テーマ:埼玉
先日、山火事もあり、防災無線で沈火が報告されていました。
シャガの写メです。
続きを読むread more
朝の演説後、我流「県内路線バスの旅」へ。
ここの宝物は、平家納経に肩を並べることで知られています。
続きを読むread more
先日のテレビ番組によりますと、埼玉県が・・・。
「日本一ねたきりが少ない」と紹介されていました。
足腰を鍛えている住民が多い理由として
1.

サッカー愛好家が多い
2.

自転車所有台数が多い
3.

ペットの飼育費用が高い
が指摘されていました。
人…
続きを読むread more
救急

も消防

も、時間

とのたたかいです。職員がどんなに奮闘しても、受け入れ側

の基盤整備の遅れや、消火設備の不十分さ

が足をひっぱりかねません。
医療あっての救急であり、水あっての消防ですよね。
↓NHKオンラインニュー…
続きを読むread more
女性はちょっと長くなったのに、あいかわらず42位とか・・・。
いったい原因はどう分析されているのでしょうか。
↓NHKオンラインニュースより。
男性が79.62歳で宮城県に次ぐ23位。
女性が85.88歳と群馬県に次ぐ42位となりました。
これは男女とも調査を始めた昭和40年以降で最も長くなりました。5年前と比べ男性は…
続きを読むread more
埼玉では感染者数が多いようですね。
わたしは、昨年6月議会でも、この問題を取り上げています。
↓6月市議会会議録より。
須藤 一般質問
ことしは近畿地方で風疹が流行する兆しを見せていると報じられています。1994年まで予防接種の対象が女子中学生に限られていたため、30代を中心にした男性の感染が目立つようです。もしこれらの…
続きを読むread more
各自治体の新年度予算編成では、子育て支援策の強化がポイントです。
少子化対策として幸手市は、2人目以降の給食費の無料制度を導入するようです。
↓NHKオンラインニュースより。
人口減対策で給食費一部無料化
人口の減少が進んでいる埼玉県幸手市は、子育て支援を充実させて出産や若い世代の転入を促そうと、平成25年度から小…
続きを読むread more
学校現場は大丈夫でしょうか。
↓NHKオンラインニュースより。
国の法律にあわせて埼玉県が来月1日から段階的に県職員の退職金を引き下げる条例を定めたところ110人の教職員が条例施行前の今月いっぱいで早期退職をすることがわかり埼玉県は3学期の残りの学校の授業などに影響が出ないよう対応を急いでいます。
民間企業との格差を是正するた…
続きを読むread more
県内で7人目でしょうか?みなさま、ご注意ください。
↓NHKオンラインニュースより。
20日夕方、埼玉県春日部市の住宅で、54歳の男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、熱中症とみられる症状のため死亡しました。
20日午後5時半ごろ、春日部市緑町の住宅で、この家に住む54歳の無職の男性がトイレの中で倒れてい…
続きを読むread more
なんで、こんな当たり前のことがいまだに実現していないのでしょうね。
川口市で保育園児の事故があったときに、わたしはこの問題を議会で指摘しました。
↓NHKオンラインニュースより。
通学中の小学生らが犠牲になる交通事故が相次いだことを受け、文部科学省、警察庁、国土交通省は、住宅地での通学路の速度制限を時速30キロ以下とするこ…
続きを読むread more
埼玉県産米の放射性物質の検査が始まったそうです。
↓NHKオンラインニュースより。
コメの収穫時期を迎え、埼玉県では収穫されたコメに含まれる放射性物質の検査がきょうから始まりました。
ことし収穫されるコメの放射性物質のサンプル検査について埼玉県は、ことしも米が生産・販売される59の市町村の113の地点で行うことにして…
続きを読むread more
さいたま市のとりくみです。個人情報保護法に違反しない方法を検討されたようですね。
↓NHKオンラインニュースより。
ことし2月、さいたま市のアパートで親子3人がやせ細った状態で死亡していたことを受けて、さいたま市は電気や水道などの事業者が住民の異変に気づいたら、行政に通報してもらう独自の基準の案をまとめました。
さいたま市…
続きを読むread more
女子400mリレーは、残念な結果でしたが、関係者のみなさん、お疲れさまでした。
さすがに土井選手は、もう今から4年後を見据えていると思われるコメントをされていましたね。
毎日の努力の積み重ねが花開く日を期待しています。
今回のメンバーには含まれませんでしたが、高橋選手の存在が、チームに大きく影響していることを確信しています…
続きを読むread more
TBS「噂の東京マガジン」・・・北本市の市街化調整区域に建設予定の巨大倉庫。
1万㎡の工場跡地に、高さ30mの倉庫計画。接する道路は、片側1車線の通学路。近所は住宅地。
住民は、建設反対を叫んでデモ行進し、市役所へ。
圏央道が開通したら、物流に最適の環境。
業者が飛びつきたくなるようなおいしい物件だったのでしょうね。
…
続きを読むread more
日帰りはつらいですね。
金鑚神社の多宝塔。
続きを読むread more
この夏のおすすめ。
どれも読みごたえありますよ。
↓NHKオンラインニュースより。
三郷市の寺で「うなぎ供養祭」
うなぎの稚魚の漁獲量が激減する中、土用のうしの日の27日、埼玉県三郷市でうなぎ供養祭が開かれました。
三郷市彦倉地区では、江戸時代、地元の川が氾濫した際に、おぼれていたお年寄りや子どもがうなぎの大群に…
続きを読むread more
NHK島田解説委員による講演「日本政治の行方」。
埼玉では、小選挙区の区域の見直しがあるかもしれないとのこと。
そうですよねぇ。14区なんて、本当に変な形だもの。
島田氏は、わたしより2歳だけ年上。びっくり。ベテランの貫禄!
続きを読むread more
今朝の報道によりますと・・・。
来月から、県営みさと公園内の除染を県が予定しているそうです。
早くやればよかったのに。
↓3月議会のわたしの一般質問です。
次に、県営公園として、みさと公園の除染と防犯について伺います。
2月15日に日本共産党東京都議団が実施した調査により、都立水元公園の野鳥観察舎入り口の土壌から、最…
続きを読むread more
埼玉新聞の懸賞で、温泉

入浴券をゲットしました!うふっ。
夜の会議が終わって、帰宅したら、ポストに、うれしい通知が・・・。
世の中、悪いことばかりではありません。
続きを読むread more
午前中、控室で、区画整理地区の地権者の方たちと懇談。
計画の進捗が遅れたことや、交渉が希望どおりにまとまらないことから、生活に影響が出ているケースも多いようです。
それにしても、つくばエクスプレス三郷中央駅の回りは、マンションだらけ。
毎日のように風景が変わっています。
続きを読むread more
テレビ朝日「Jチャンネル 暴走自転車

」。
ワースト1の埼玉を取材。南浦和駅近くの地下道、戸田市内の17号交差点、宮代町の五差路。
いやぁ・・・どこも、恐ろしい。
自転車愛好家が増えている中、マナー向上と道路整備は喫緊の課題ですね。
三郷では、今月、中学生が事故死しました。安全対策の強化が必要で…
続きを読むread more
午前は、清掃活動、昼は、市内団体の来賓、夕方はスーパー前演説

の予定です。
きのうの水防訓練には、県のヘリコプター「あらかわ2」による救助も。
おととしの秩父の事故を思いだしたら、涙が出てきました。
ヘリによる風で、江戸川の河川水が吹き飛び

、顔にかかって涙にまじりました。
殉職さ…
続きを読むread more
↓NHKオンラインニュースより。
5月24日 20時5分
利根川水系の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、厚生労働省が原因物質を調べたところ、ホルムアルデヒドは河川の原水からは検出されておらず、何らかの原因で川に排出された「ヘキサメチレンテトラミン」と呼ばれる化学物質が浄水場の塩素と反…
続きを読むread more
心配なニュースです。↓NHKオンラインニュースより。
知的障害がある子どもたちが通う埼玉県内の特別支援学校で教師が複数の児童に虐待と見られる行為を繰り返していたとされる問題で、児童の保護者の1人が肉体的・精神的な被害を受けたなどとして、22日、警察に被害を届け出ました。教師は取材に対し「事実無根の部分があるが、今は話すことはな…
続きを読むread more
県制度では通院・入院とも就学前までが対象ですが、志木市、和光市とも市税などの完納を条件にしているのは市が単独上乗せ補助している小学生以上の対象者のみとなっています。
志木市や和光市の場合は、市税だけでなく国保税、保育料なども完納を条件にしています。子ども医療費の
支給に税や保育料などの完納を条件とすることは、生活苦にあえぐ困窮…
続きを読むread more
県後期高齢者医療広域連合議会の補欠選挙(定数1)は27日、立候補が締め切られ、日本共産党の工藤
薫新座市議以外に立候補の届け出がなく、工藤氏の無投票当選が決まりました

。
今回の選挙で、市議会議長会は団体推薦の候補擁立を見送りましたが、「広域連合議会から共産党の議席
がなくなると緊張感が薄れる」…
続きを読むread more
4月3日(火)、松伏町で、塩川てつや議員が演説

しますよ。
消費税増税法案など、注目の国会報告を聞きませんか。
午前10時半すぎより、いなげや前の予定です。
ぜひ、お誘い合わせてお立ち寄りください。
続きを読むread more
三郷市は、月700円の値上げですが、県内で低い方から7番目の4000円です。
ただし、所得190万~200万の方は、月1875円の値上げになります。
扶養なしの場合で、年金収入のみであれば、年金収入が310万円(月額25.8万円)の方が、この対象です。
これは、特例3段階の財源を捻出するため、国が示した方式にもとづくもので…
続きを読むread more
新年度新規事業として提案されています。
ただし対象は75歳以上で生涯1回、4000円を助成。原則、市内の指定医療機関で予防接種を受け、助成額を除いた費用を支払うシステムです。
予算額は、854万円。
今、噂の東京マガジンで、埼玉の小児医療センター問題をやってますよ。
続きを読むread more
わたしは、詳しいことは知りませんが・・・。
ネット上に年末から、↓このような情報が流れているそうです。ご参考に。
「原発さよならデモ@埼玉」として、3.11一周年の来春3月には、
埼玉のホットスポット・三郷市で、他のデモグループや団体にも広く呼びかけて、
ビッグなデモを!と準備中です(3月3日1時三郷駅集合1時半…
続きを読むread more